トップバッターはHAMAGUCHI-BAND 続いて、SESAMIN ひなたあかり(ギターはGeorge浜口) 小太りペンギーンズ ラストはPoPo(ギターはGeorge浜口) 最後は恒例の白球一道人生を会場の皆さんで合 […]
カテゴリー:にぎわい委員会
めいりん村音楽会 初秋コンサートを開催しました(9月9日)
めいりん村音楽会 初秋コンサート開催のお知らせ
皆さん遊びにきてください!
「結城宗広旧跡」の清掃・整備を行いました。
7月2日(日)暑い日差しの中、にぎわい委員会にて、恒例の清掃を行いました。 前回の清掃は5月6日でしたが、2カ月間で雑草もいきいきと伸びていました。 清掃前 清掃後 また9月頃には旧跡の整備を行います。 参加して頂いたに […]
めいりん村音楽会 夏のコンサート を開催しました。7月8日(土)
トップバッターは CANON(ギター、J-POP) 続いて Kazumi バグパイプ(スコットランド楽器) mockn(キーボード、洋楽・フォーク・POPS) mami(二胡) mami&George(ギターと二 […]
伊勢音頭練習会 再開決定!
お待たせしました! 伊勢音頭練習会が再開されました。
めいりん村音楽会 若葉コンサート を開催しました。5月20日(土)
トップバッターは N&N(ラテンミュージック) 続いて JUN(J-POP、オリジナルソング) Kaneko(オリジナルソング) Yuzuki(唱歌) 野呂さん(POPS、歌謡曲) ラストを飾るのはおなじみの G […]
「結城宗広旧跡」の清掃・整備を行いました。
5月6日(土)晴天の下、にぎわい委員会にて夏に向けて、恒例の清掃を行いました。 約半年ぶりに清掃・整備を行いました。 清掃前 清掃後 清掃前 清掃後 切り取った枝達 また夏には旧跡の整備を行います。 参加して […]
第22回めいりん村音楽会・春のコンサートを開催しました
3月11日(土)午後1時から午後3時5分の間、沢村栄治生誕の地 明倫商店街にて、 にぎわい委員会主催の 第22回 めいりん村音楽会 春のコンサート🌸を開催しました。 4組の出演者のすばらしい演奏を会場の皆 […]
めいりん村音楽会~Xmasコンサート~
12月10日(土)13:00~15:00 明倫商店街にて めいりん村音楽会 X’masコンサートが開催されました。 感染対策のため手作りのパーテーション越しとなり、コンサートの様子を十分にお伝えできていませんが、出演され […]
「結城宗広旧跡」の清掃・整備を行いました。
11月12日(土)晴天の下、にぎわい委員会にて 年末年始へ向けて、恒例の清掃を行いました。 ★前回に比べ、草はそれほど茂っていませんでしたが、落ち葉が一杯でした。 今回はブロアバキューム機を購入し対応にあたりました。みな […]
3年ぶりの復活! めいりん村音楽会 ~Xmasコンサート
結城宗広旧跡 清掃を行いました
9月10日(土)、にぎわい委員会主催にて 「結城宗広旧跡」の清掃を行いました。 清掃前 夏草が生いしげり、これは大変だなぁと思いましたが、みなさんのご協力で大変きれいになりました。また、近所の方も木の枝を落としていただき […]
キャンドルナイト~見て聴いて過ごす、夏の一夜イベント~
令和4年8月6日(土)、シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢にて、明倫地区まちづくり協議会協力の キャンドルナイトが開催されました。 キャンドル点灯 まちづくり協議会のブースも設置されていました。 出演ミュージシャン達の […]
夏の結城宗広旧跡清掃整備を実施しました。(にぎわい委員会)
ここを通って行きます。 ここから敷地内に入ります。 これが結城宗広旧跡群です。 こちらが帰り道です。 是非一度訪れてみてください。 伊勢市吹上2丁目明照児童館前から入れます。
結城宗広旧跡清掃整備を実施しました(にぎわい委員会)
案内文(看板) 南北朝時代、南朝方の武将であった結城宗広(1266~1339)は戦いに敗北しつつも再び勝利を期して、延元3年(1338)、大湊から奥州へ向けて船出しますが、途中暴風雨に遭い、伊勢に吹き戻されて病死しました […]
竹内浩三100年祭り+1 テレビ放送決定!
5月8日(日) に開催された 「竹内浩三100年祭り+1」 テレビ放送が決定されました。 NHKテレビ 「東海ど真ん中」 日時:7月1日(金) 時間:19:30~20:00 皆様、ぜひご覧ください!
澤村栄治銅像、全力石の清掃をしました。2月26日(土)
今年はコロナ禍で生誕日より少し遅れましたが無事完了しました。 参加された方々、ありがとうございました。
結城宗広旧跡清掃整備の実施(令和3年10月3日・9日)2日間行いました

作業前 作業後 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
【明倫訪ね歩きマップ2】ができました
★あなたは知っていますか? 明倫地区の名所旧跡と偉業を残した人